こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。先週、7月3日から9日の週には、旧統一教会問題をあらためて検証する報道番組が地上波・BSで放送されました。旧統一教会に関しては、まだまだ現在進行中の問題がたくさんあります。終わったこととして風化させるわけにはいかないので、遅ればせながら、書き留めておきます。
ちなみに私はおよそ1年前、当ブログで政治と宗教に関する問題を論じました。(
無宗教な私から見た政治と宗教の問題)
かなり長い記事ですが、未読のかたはぜひ読んでください。本当に重要なことは140字では説明できません。140字の文章しか書けない人は、140字分の思考しかしてないんです。
宗教と政治が癒着するのは非常に危険であるという私の懸念はいまでも変わりませんし、強まるばかりです。宗教的な価値観なら「私は信じない」と拒否できますが、議会で多数派を占める与党と宗教団体が組んで宗教的価値観を法律化したら、信者以外にも強制することができてしまうのです。これけっこう恐ろしい話です。信仰の自由とは、信仰しない自由、信仰を強制されない自由でもあるということを忘れてはいけません。
もうひとつ問題なのは、信仰の自由は何よりも優先するとカン違いしてる人がいることです。信仰の自由はそんなに強い権利ではありません。個人の人権のほうが優先します。もし宗教団体が誰かの人権を侵害するような行為をしていたら、その宗教団体は法で罰せられなければならないのです。信仰だから何をやっても許されるなんて考えは、思い上がりもはなはだしい。
1年前にはワイドショーが連日取りあげていた宗教と政治の問題ですが、そんなにネタが続くわけもなく、飽きっぽい視聴者に合わせてトーンダウンしていきました。
私はこの1年、旧統一教会問題を扱った報道番組をなるべく見るようにしてきました。この問題の取材をもっとも粘り強く続けてきたのはTBSだったんじゃないでしょうか。先週は土曜夕方の『報道特集』で「検証第19弾」と銘打って放送してました。BSの『報道1930』でも旧統一教会問題を再検証してました。
事件当初は不自然に報道が少ないと批判されたNHKも、現場の記者たちは地道に取材を続けていたようです。先日のTBS『報道1930』とNHKの特番はほぼ同時に旧統一教会総裁の韓国での発言を報じてました。日本で旧統一教会が批判されていることに業を煮やした総裁が、「岸田を教育しろ!」と吠えたのです。
自民党の支持者でない私でさえ、他人を完全に見下したこの発言にはムカつきました。おまえ何様なんだ、と。
私はエラそうなこといってイバってる人間が大嫌い。だから与野党問わず、エラそうにしてる政治家はみんな嫌いだし、根拠のないことをエラそうにしゃべってる教祖や坊主や占い師にも虫酸が走ります。
TBS・NHKの両番組とも、日本での教団の動向や、自民党は教団と縁を切ると宣言したのに、地方議会では信者を公言する者が自民党議員として堂々と活動を続けているなどの実態を報じた上で、同じ疑問を投げかけてました。この1年で、旧統一教会は結局、何も変わってないんじゃないか。
私でさえムカついているのだから、自民寄りの保守や右派はさぞかし「岸田を教育しろ」発言に怒り心頭のはず。そこで日曜の朝に放送されたフジテレビの『日曜報道THE PRIME』も見てみました。
近頃はテレビを見ない若い人が多いようなので、ご説明します。まず、30年以上続いているTBSの『サンデーモーニング』
(サンモニ)という長寿番組があります。左派寄りと批判されることが多い番組ですが、私はこれ、中道左派くらいの立ち位置の番組だと思います。そんなに過激な左翼発言をしてる出演者なんて、いませんけどね。一番過激だったのは張本さんでしょ
(笑)。スケボー競技のVTRを見て、こんなの誰でもできるじゃねえか、なんていったりとか。
司会の関口宏さんは以前、自分はずっと真ん中のつもりでやってきたけど、これより左の番組が全部なくなってしまったので、いつのまにかこの番組が一番左にされてしまった、とジョークまじりにいってましたけど、なかなか的を射た指摘です。
右派ポピュリストたちにとっては右派を公言してる人だけが仲間なんです。それ以外は中道も含め、真ん中より左にいる人すべてを左派とひとくくりにして攻撃してきます。
そこでフジテレビが、『サンモニ』の対抗馬として真裏の時間帯にぶつけてきた右派特化番組が、『日曜報道THE PRIME』なのです。
しかしその期待に反して『日曜報道THE PRIME』は誰も見てません。なぜなら、右派の人たちもみんな、イチャモンをつけるために『サンデーモーニング』を見るからです。
実際、視聴率にもそれは如実に表れていて、ネットに上がってる世帯視聴率ランキングでは『サンモニ』が安定して10%を越える数字を出してるのに対し、『日曜報道』はいつもランク外なので数字がわかりません。
『サンデーモーニング』がなんだかんだいって30年以上も長続きしてるのは、支持者もアンチも違った愉しみかたができる番組だからです。『日曜報道THE PRIME』は右派の人すら見向きもしないほどクソつまんないんです。
でもさすがに「岸田を教育しろ」などという不遜極まりない発言があった直後です。右派の論者ばかりが出演する『日曜報道』は旧統一教会にどんな鉄槌をくだすであろうかと、怖いもの見たさで誰も見ない番組にわざわざチャンネルを合わせました。
この日は安倍さんの業績を手放しで誉め称えまくる追悼特集でした。しかし1時間20分の番組中、安倍さんの死の原因となった旧統一教会問題に触れたのはたったの4分だけで、しかも「岸田を教育しろ」発言については完全スルー。それどころか司会の橋下徹さんは、やっきになって旧統一教会問題と安倍さんの死を切り離そうと、論点がむちゃくちゃな宗教性善説を唱えてました。
日和った連中が旧統一教会憎し、の感情で批判してるだけだ! などとわめいてるんです。人間や社会に対し、この人はその程度の理解しかないのか、と唖然としました。
憎し、なんて一時
(いっとき)の感情論だけで批判してるわけがない。この1年間の報道で、旧統一教会がしてきた違法行為や悪行が暴露されたのに、橋下さんは報道を何も見てないんですかね。
家庭を大切にとかきれいごとをいってる教団が、高額献金で家庭と家族の人生を破壊してきたことで、宗教二世の人たちがどれだけ苦しんできたか。その被害を訴えた大勢の声は橋下さんの耳にはまったく届いてないようです。それは憎しみのひとことで片付けられるような浅い問題ではありません。
日本の信者から巻き上げた高額献金が北朝鮮の資金にもなってるのは外交や国防にも影響を及ぼしかねない問題だし、組織的な養子縁組あっせんもきわめて違法性が高いとされてます。教団のほうこそLGBT憎し、で彼らの権利を阻害するために、まったく根拠のないエセ科学で同性愛者などを危険人物扱いし、地方の自民党議員に取り入って、LGBTの権利を認める条例の制定を妨害しています。自分らの特殊な家族観、人間観を信仰の自由を盾に正当化してる一方で、他人の家族観は政治の力で排除しようとするのは、あまりにも身勝手です。教団のこうした行動が次々にあきらかになったいま、とてもじゃないけど宗教性善説では擁護できません。
人権侵害や違法行為をまったく批判しようとしない橋下さんみたいなおよび腰の態度を「日和ってる」というのです。
番組には櫻井よしこさんも出演してましたけど、マスコミは旧統一教会ばかりを批判してるが、なぜ創価学会を批判しないのだ、とこちらも論点をずらして問題をぼかしてるだけ。創価学会に批判の矛先を向けたところで、旧統一教会の罪や疑惑が消えるわけではありません。
だいいち、それをいうなら、政治に口を出すすべての宗教を批判しなきゃいけません。旧統一教会も創価学会も神社本庁も幸福の科学も、櫻井さんはすべて同列に批判できるのでしょうか。私は無宗教者だから政治に口を出す宗教をすべて批判できますが、櫻井さんにはムリそうな感じがしますけどね。
でも、やはりなんといっても腹が立ったのは橋下さんの態度・発言です。被害に遭ってる人たちや苦しんでいる人たちの存在を平気で無視できるだなんて、この人、なんで弁護士になろうと思ったんだろう。あんな調子で毎週やってるのなら、そりゃあ『日曜報道』なんて誰も見なくなりますよ。
私は安倍さんの人間性は三流、政治家としては二流だと思ってました。でもだからといって、銃撃した犯人に同情はしません。あの犯人は逆恨みで殺したのですから、それは完全に彼が償うべき罪です。減刑を嘆願する動きには賛成できません。
ただし、あの事件の背景に旧統一教会の反社会的ともいえる極端な教義や活動実態が存在し、犯人を異常な行動へと突き動かしたのも、否定できない事実です。だから安倍さんの死に旧統一教会は何の責任もない、なんて宗教性善説も受け入れがたい。
多くの人の人権を侵害してきた旧統一教会は、やはり解散させるべきです。解散命令を出すというのは、宗教法人としての優遇措置を受けられなくするというだけの罰であり、それによって宗教活動が禁じられるわけではありません。信仰の自由を奪うことにはならないので、解散命令は適切な処分だと考えます。