fc2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > おしらせ > 『偽善のすすめ』もうすぐ発売です!

『偽善のすすめ』もうすぐ発売です!

 こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。私は宇多田さんの結婚相手ではありません。ゴーストライターはやったこともないし、頼んだこともありません。片耳が難聴気味というのはウソじゃないです。
 それにしても、土曜日の雪はすごかったです。東京でも吹雪になるんだなあ、と窓から外を眺めてました。
 土曜の夜にブログを更新しようとしたらログインできなかったんですけど、雪のせいだったんですかね? 全部雪のせいだ、ってJRの駅のポスターに書いてありました。
 というわけで、いよいよ発売が2月12日に迫りました『偽善のすすめ』のおすすめでございます。
偽善のすすめ

 詳しい内容紹介は別のページにご用意してあります。上の画像、もしくは左の欄、パオロの著作の表紙画像をクリックすると内容紹介ページが開きます。表紙画像をクリックしても、アマゾンで買え、みたいなシステムにはなってませんのでご安心を。お買い求めになるときは、みなさん行きつけの書店やネット書店をご利用ください。

 今回のイラストは、しりあがり寿さんにお願いしました。これまでとはまったくちがったパオロイメージですね。ちょっと怪しげな感じで、と注文を出したら、むかしのビートルズ風オジサン? みたいなパオロになりました。表紙の他に、登場人物紹介ページにもべつのイラストがありますので、見てのお楽しみ。
 パオロイラストは何代目になるんでしょうか。初代の吉田戦車さんにはじまり、いろんなマンガ家さんやイラストレーターさんに描いてもらいまして、単行本以外の単発記事でもオリジナルイラストが使われたこともあるので、今回で9代目か10代目くらいではないかと。
 左の著作一覧でだいたい確認できますが、画像が小さいのでわかりづらいですね、すいません。新書『つっこみ力』の帯は発売当初のものなので、いま店頭にある在庫には、この帯はついてないと思います。レアものですね。
 『反社会学講座』と『日本列島プチ改造論』の単行本は、いずれも絶版で流通在庫のみなのですが、『反社会学講座』は文庫版でもまったく同じイラストを使ってます。『プチ改造論』は文庫ではちがうイラストになりましたので、もしかしたらこの単行本バージョンがいちばんのレアもの? 岡林みかんさんのイラストはけっこう気に入ってたんですけどねえ、アントニオ・バンデラス風で。
[ 2014/02/09 18:03 ] おしらせ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
つっこみ力

読むワイドショー

思考の憑きもの

サラリーマン生態100年史

偽善のトリセツ

歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告