こんにちは、バレンタインに人妻からチョコをもらいました。パオロ・マッツァリーノです。
「むかしはよかったね?」絶好調連載中の『新潮45』3月号が発売中です。
今回は、終了から約10年を記念して、長者番付について蒸し返してみました。戦後のことはネットにもけっこう情報がありますが、戦前の長者番付に関しては、ほとんど情報がないんです。で、調べてみたら、戦前と戦後とでは、長者番付が存在する目的が根本的にちがってたことがわかりました。ためになるねぇ。
本日は御茶ノ水方面に用事がありましたので、神保町の三省堂書店にもちょっくら寄りました。そしたらなんと、1階の新刊コーナーに『偽善のすすめ』が平積みですよ。
神保町の三省堂さんには、『反社会学講座』単行本発売の時から贔屓にしていただいてます。ありがとうございます。
時間があったので店内をひととおり見て回りました。このところむかしの資料ばかり読んでいて、大型新刊書店に長居する機会がなかったもので、こんな本が出てたのか、とひさびさにいろいろな発見がありました。『原発ユートピア日本』という本がよかったですね。過去の新聞などに載った、原発のPR広告をまとめた本なのですが、いまとなってはブラックユーモアとしか思えない内容。イジワルな目線が愉快な好企画です。
[ 2014/02/18 18:31 ]
おしらせ |
TB(-) |
CM(-)