fc2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > 未分類 > 増税前の駆け込み消費とゲームに向いてない私

増税前の駆け込み消費とゲームに向いてない私

 こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。みなさん、駆け込んでますか? 消費税増税前に駆け込んじゃってますか? 日本中、駆け込みフィーバーです。電車に駆け込み乗車する人も増えたとか増えてないとか(増えてない)
 でも、駆け込み結婚式はホントに増えたそうですね。この1月から3月、結婚式場やホテルでの結婚式予約は例年より多かったとの報道がありました。
 さすがに駆け込み葬儀は無理ですか。葬儀屋さんが「増税前にイクのがおトク!」なんて宣伝したら不謹慎ですよねえ。増税前にイクとか、風俗店じゃないんだから。(そんなこといってるヤツがいちばん不謹慎?)
 もともと高額商品の購入予定がない私はほぼ静観です。踊らされませんよ。トイレットペーパーが安売りしてたんで、ひとつ買ったくらい。
 なお、反社会学講座のサイトにある著書一覧の値段を内税から外税に変えました。そうだ増税前のこの機会に、まだお持ちでないパオロの本を駆け込みでまとめ買いしておこう、なーんてことには……ならないか。
 私はしばらくぶりにゲームソフトを買いました。おくればせながら『逆転裁判5』。増税とは無関係です。中古がだいぶ安くなってたもので。
 ゲームは嫌いではないのですが、20代のころにさまざまなジャンルのゲームをやってみた結果、プレーヤーとしての才能がないことに気づきました。
 しばしば「マリオさん」とまちがえて呼ばれてしまう私ですが、スーパーマリオはもっとも苦手なゲームです。ジャンプの間合いがはかれません。敵の上に乗ろうとして、敵の前に着地してやられてしまいます。
 RPGは序盤、何度もスライムと戦う段階で、もうめんどくさくなって飽きます。
 だから、4、5日から1週間程度没頭して終わる、ちょうどいいボリュームの逆転裁判シリーズが、唯一、長年ハマってるゲームなんです。DSも3DSも、逆転裁判やりたさに買いました。
 『5』もけっこう楽しめました。以前のようなアクの強いキャラが出てこないのでプレイ後の印象がやや薄いけど、これだけよくできてれば文句はありません。
 ところで、『ダンガンロンパ』ってゲーム、逆転裁判っぽいニオイがして前からちょっと気になってたんですけど、おもしろいんですかね? おもしろいなら増税前に駆け込みでPSVITA買っちゃうか。あ、踊らされてる?
[ 2014/03/23 18:14 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
つっこみ力

読むワイドショー

思考の憑きもの

サラリーマン生態100年史

偽善のトリセツ

歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告