fc2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > 未分類 > 東京あのツリーとあのカード

東京あのツリーとあのカード

 こんにちは。上昇志向の強いパオロ・マッツァリーノです。
 旅先で高い塔や高層ビルや展望台があると、のぼっちゃいます。大阪には何度か行きましたけど、港にあるあのなんですか、橋下さんが府庁にしようといって断られた高いあのビルだとか、大阪駅北口にある屋上が露天で見晴らしのいいあの高いビルだとか、ビリケンさんのあの部分をさするとどうにかなるとかいうのがあるあの塔とか、みんなのぼりました。
 そういうわけで開業が間近に迫った東京のあのツリーも前売り申し込んでみようかなとサイトを見たら、なんだ、クレジットカードがないとダメなんですね。
 じつは私、クレジットカードを作らない主義なんです。収入不安定な物書きなんで、申請しても通るかどうかわからないって事情はべつにして、過去にはいくらでも作るチャンスがありました。でも、作らなかった。できれば一生クレジットカードは持たずに生きよう、と。
 べつに論理的・合理的な理由はないんですけど、なんか嫌いなんですよ、カードが。基本、買い物は現金でする。現金で買えないものは買わない。
 suica(JR東日本のICカード)は持ってますけど、電車乗るときしか使いません。一度、ためしに駅のホームの自販機で缶コーヒー買ってみたときは、妙にドキドキしました。これがカード地獄への入口なんじゃねえかと。
 ポイントカードもめんどくさくないですか。最近、どの店行っても、ポイントカードお作りしますかと聞かれます。うっかり同意していると、いつのまにか財布がポイントカードだらけになっちゃう。カバンに入れてると、そのカバンを持たずに外出したときにカード忘れた、ってことになるし、かといって財布がポイントカードだらけになるのもイヤだし。
 ポイントも、次回すぐに使える方式にしてほしいですよね。50ポイントたまったら1000円引きとかいうのって、必ず有効期限があるでしょ。ああいうの、有効期間内にコンプリートしたためしがない。
 こないだもあの餃子屋のポイントカードもらいまして、計算してみたら、期間内にコンプリートするには週1くらいのペースで通わないといけなかったりするんですけど、あの餃子いっぱい食ってポイントためると無料であの餃子が食えるって、よく考えたら、そんなにうれしくないですよ。あの餃子でポイントためたらあの回転寿司がただで食えるとかにしてほしい。
[ 2012/05/14 19:59 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
つっこみ力

読むワイドショー

思考の憑きもの

サラリーマン生態100年史

偽善のトリセツ

歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告