fc2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > おしらせ > 『「昔はよかった」病』発売予定日と電子書籍について

『「昔はよかった」病』発売予定日と電子書籍について

 こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。
 新潮新書の新刊『「昔はよかった」病』の発売日は来週、7月17日の予定となっておりますので、よろしくお願いします。週末に入手しますと、連休に読んで楽しめます。
 自分で書いたものなのに、校正のゲラをチェックしながら、ついつい読みふけりそうになってしまいました。やっぱりおもしろいよなあ、なんていうと、自画自賛を毛嫌いする人たちから叩かれますけど、自分がおもしろいと思えないものを他人に買ってもらおうって了見のほうが失礼でしょ。私は本を出すときにはいつも、おもしろいので読んでください、と本気で心の底から思ってます。自分の本は、100年後の人が読んでもじゅうぶん参考になるし、おもしろいはずだと自負してます。
 いま私は調べものをする過程で明治・大正時代の本や新聞を読んで、むかしにもこんなことをちゃんと調べて書いてた人がいたんだな、と無名の書き手の仕事に感心することがあります。私がいまやってる仕事も、100年後の調査員にそう思ってもらえるようでありたいのです。

 ところで、新潮新書の電子書籍版ですが、紙の本の発売から半年後に出ることになってるそうです。
 電子書籍について以前聞かれたことがあったのですが、答えそびれてました。私の本は、電子版があったりなかったりまちまちなのですが、それは出版社の方針の違いによります。私自身は、自著の電子書籍版の発売を出版社にすべて許可してあります(単行本の『反社会学講座』や『プチ改造論』など、すでに絶版のものはべつとして)
 許可したはず……ですが、わからないな。古い契約だと、契約書に含まれてない可能性もあるので。
 出版社によって、電子書籍に熱心なところとそうでないところがあるので、その方針によって、電子版があったりなかったりするわけです。もし、この本の電子版が欲しい、というご要望がありましたら、出版社にリクエストすると出してもらえるかもしれません。
[ 2015/07/06 21:11 ] おしらせ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
つっこみ力

読むワイドショー

思考の憑きもの

サラリーマン生態100年史

偽善のトリセツ

歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告