fc2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > おしらせ > 近況など

近況など

 こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。オリンピックとラーメンには、まったく興味がありません。世間と自分の温度差をもっとも感じるのが、この2点。

 アマゾンで買い物したことがない、ってのも、いまどきの世間の感覚とズレてるのでしょうか? そういうわけで、『「昔はよかった」病』がアマゾンで長期欠品になってるよといわれてのぞいてみたら、ホントだ。え、3~5週間待ちなの? ウソでしょ。数量限定のこだわりチーズケーキかなんかとまちがえてんじゃないの?
 おかげさまで売れ行きも好調とのことで、先日増刷してもらえましたので、アマゾン以外の書店では普通に買えるはずなんですけどね。出版社の話ですと、アマゾンは独自の仕入れをしているらしく、出版社も営業をかけられず、動向がよくわからないらしい。へえー。不思議な企業文化なんですね。

 半年前に脱稿して預けておいた単行本の原稿がようやく出版されることとなりまして、いま校正作業が進行中です。
 もう出版社のほうが新刊情報を流しているようなんで、ナイショでもなんでもないのですが、今度のテーマは中華です。孔子と『論語』をいつもの私の流儀で歴史や文化面など、これまでとちがう角度から解剖したらどうなるか。
 孔子がいかにポンコツおじさんだったか、という観点から、学校で習うイメージをぶち壊すようなことを書いてるので、またきっと、怒る人が出るんだろうな。
 解釈だけでなく、日本の『論語』受容の歴史など、文化史の意外な事実で外堀から攻めてたりもしますので、これまでとは異なるおもしろさを提供できていると思います。本の発売は10月を予定しています。詳細が決まりましたら、またお伝えします。
[ 2015/09/02 23:06 ] おしらせ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
つっこみ力

読むワイドショー

思考の憑きもの

サラリーマン生態100年史

偽善のトリセツ

歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告