fc2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > 未分類 > 最近のドラマ評

最近のドラマ評

 こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。『翔んで埼玉』は期待ほどではなかったですね。序盤のインパクトがおもしろさのピークで、後半は退屈で寝ちゃいました。

 さて、今期のドラマはとりあえず3本継続中ですが、どれもおすすめしたいほどではないです。『病室で念仏を唱えないでください』は……そういえばあの子、急に消えたけど、なんでかな~(わざとらしい)。ってのはおいといて、医療ものとしてそこそこおもしろいけど、仏教観の要素を活かしきれてないのでは?
 『アリバイ崩し承ります』と『ハムラアキラ』はミステリとしては合格点。でも、ドラマとしての出来は、こちらもそこそこ。
 ミステリは探偵のキャラが立ってないとおもしろくないのに、『アリバイ崩し』で浜辺さんが演じる探偵役は、普通にかわいいだけの、無個性な女の子になっちゃってるのが惜しい。『ピュア!』では、売れない腹黒アイドルが一日署長をつとめる設定で、「今日は~ワタシがお前の一日署長、だーっ!」の決めゼリフがバカバカしくてよかったんですけどね。このときのお相手の俳優は……あれぇ、誰だったかな~(わざとらしい)
 ハードボイルドミステリは活字として脳内の想像力で味わうべし、ってのが私の持論。映像化されると、クールなのか無愛想なのか、かっこいいのかダサいのか、よくわからなくなるので。『ハムラアキラ』のシシドカフカさんは、かなり健闘してるほうでしょう。シシドさんはそんなに芝居がうまいひとじゃないのですが、ドラムをやってるだけあって、セリフまわしに独特のリズムがあるんです。私は嫌いじゃないですよ。

 いまいちばんハマってるドラマは、『全裸監督』です。これまでネット配信には魅力を感じなかったのですが、ここ最近、アメリカでネットフリックスオリジナル作品が話題になることが多いので、ギフトカードで試してみることに。低画質なら2000円で2か月ちょっと見放題になります。
 まだ最後まで観てませんが、『全裸監督』の評判はダテじゃない。題材こそハレンチで(←昭和の表現)観るひとを選ぶものの、実力派の役者とスタッフを集めてマジメに作られてます。
 そのあたりはWOWOWのオリジナルドラマと似ています。でも私はここ数年、WOWOWのドラマを観てません。あまりにもマジメすぎて、おもしろさが置き去りにされてるから。
 『全裸監督』は作りはマジメだけど、破天荒な展開がテンポ良く続くので飽きません。俳優陣の熱のこもった演技やストーリー・プロットのおもしろさ、あの時代の空気感の再現など、内容でちゃんと評価してあげないと。
[ 2020/02/19 17:36 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
つっこみ力

読むワイドショー

思考の憑きもの

サラリーマン生態100年史

偽善のトリセツ

歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告