こんにちは、リアルガチのパオロ・マッツァリーノです。
なりすましとか、そういうおおげさなもんじゃないですが、たまに、私をどなたか別のかたと誤解してるかたがちらほらといらっしゃるようです。
私自身はそれによってなんの迷惑も受けてませんし、気にもしていません。ちょっとおもしろがっているところすらあったりします。まちがわれたり誤解されたりなんてことは珍しくもないことだし、それをそんなに恐れてもいません。
とはいうものの、私とまちがわれたかたが、なにか迷惑されてる可能性もなきにしもあらず、ですので、いちおうあらためて申し上げておきましょう。
私は、パオロ・マッツァリーノ以外の名義でブログもツイッターもやったことはありません。
ということで、今後とも当ブログをよろしく。カウンターやアクセス解析みたいな機能はまったく使ってないので、どれだけの人がお読みになってるのかすら、わからないんですけどね。
ツイッターといえば、ちかごろ、テレビの報道番組やバラエティーの生放送で、画面の下に視聴者のつぶやきがリアルタイムで表示されてることがあります。
あれ、無視するつもりでいても、どうしても目に入ってくるんです。ちらちらと文字が切り替わって見づらい。画面もゴチャゴチャするし、出演者の話から気がそらされるし、読めば読んだで、どうでもいい意見だったりするし、私はどうも慣れません。
意見を発信するのは自由だし、視聴者参加型の番組を作るのもけっこう。だけど、参加したくない視聴者にまで、聞きたくもないだれかの意見をムリに読ませるってのは、どうなんですか。
あのツイッターの表示のオンオフを、視聴者が選べるようにできないもんですかね。つぶやき部分だけデータ放送かなんかで対応するとか、なんか方法はないものでしょうか。テレビ局のみなさん、なんとかご検討を。
[ 2013/02/25 21:32 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)