fc2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > 未分類 > カラダ大事にしてください

カラダ大事にしてください

 こんにちは。外はかりかり、中はしっとりのパオロ・マッツァリーノです。このフレーズ、最近やたらと聞きますが、逆だったらどうなんだろ? わぁ~、このシュークリーム、外はべちゃべちゃ、中はガチガチ~。
 食べづらい。

 前回、健康不安はないとかいったそばから、先日ちょっと病院のお世話になってしまいました。ちょっとびっくりするような症状だったのですが、結果的には治療も無事に済み、たいした病気ではなかったのでほっとしています。
 医者からは、「あなた快復力がいいほうだね」といわれました。なんか、武井壮さんがよくそんなようなことを自慢してた気がしますが。
 たしかに私も、もともとわりと丈夫なほうなんで、ありがたいことにあまり病院には行きません。たまに行くと、やはり年寄りが多いなあと実感します。
 待合室でぼうっと待っていると、聴く気もなかったのですが、近くに座ってたふたりの婆さんの会話が耳に入ってきました。
「あたしはね、血圧のくすり飲むのやめたの。血圧下げたら頭に血が行かなくなってボケてきちゃった」
 血圧下げるくすり飲むと、頭に血が行かなくなっちゃうの? そこまで強烈なくすりなんてあるんですか? いやいや、ていうか、脳に血が行ってなかったら、ボケどころか脳死しちゃってるんじゃないの?
 デマって、こんな感じで広まっていくのでしょうか。
[ 2013/09/21 23:32 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
つっこみ力

読むワイドショー

思考の憑きもの

サラリーマン生態100年史

偽善のトリセツ

歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告